みなさん、こんにちは!

 広島を中心に全国で活動しています、

野球専門トレーナーの高島です。

今日はビタミンB群の話をします。B群の少し詳しい部分も話していきます。

ビタミンB群のはたらき
今日身体が必要とするビタミンB群の必要性は信じがたいほど高いという報告が多数出されていて、ビタミンB群は基本的に、炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝に働きます。
ビタミンB群には、B1、B2(リボフラビン)、ナイアシン、パントテン酸、B6(ピリドキシン)、B12(コバラミン)、B13、B15(パンガミン酸)、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、PABAがあります。

B群は互いに助け合って機能しますので、一つだけの大量投与は、他のB群の欠乏を引き起こす可能性があります。

特にB1、B2、B6の三つは、同時に同量とることが必要です。 

ほとんどのビタミンB郡は、エネルギーの供給や老廃物の代謝にはたらく元気の素で、どれが欠けても疲れやすくなりますので、いっしょに摂れるBコンプレックスは配慮されています。

 

スポーツ選手にビタミンが必要な理由

一般人より遥かに多く消費するエネルギーを作る過程で必要となる

運動により壊れた組織の再生・増強の際に必要となる

運動によって発生した物質を除去する際に必要となる

つまりビタミン(特にB群)が不足するとエネルギーを生産する機能が上手く働かなくなってしまうのです。

いわゆるスタミナ切れを起こしてしまいます。せっかくごはんをしっかり食べていてもビタミンがないだけで全てが台無しになってします。

つまり、お腹一杯食べたとしても栄養失調ということになります。

【何かお困りごとありませんか?】

無料相談受付中

下記までお気軽にお問い合わせください。
gmail:macstrainerroom@gmail.com

LINE: littlemac0042
メルマガ始めました、興味ある方は、ご登録ください。よろしくお願いします。
メルマガの内容は、ブログ記事ではかけない部分を足して書いていますので、また違うかんじになっています。
高島誠の勝つ為の野球パフォーマンスアップ講座

https://maroon-ex.jp/fx69195/rjxTEL