みなさん、こんにちは!
広島を中心に全国で活動しています、
野球専門トレーナーの高島です。
今回は砂糖の話です。
炭酸ジュースを飲んでる為に砂糖を取り過ぎて、しまってる可能性があります。
炭酸ジュースに含まれている砂糖の量を調べてみました、思った以上に入ってますね。
角砂糖一つは、3gです。
一般成人が必要な砂糖量は25g/日です。
350mlの缶で30gの砂糖が入ってますので、1日の必要量を越えてます。
500mlだと49.5gなので、ほぼ2日分になりますね。
流石に取りすぎている感じがします。
こうして見るとかなりの砂糖の量がジュースには入っている事がわかります。
100%ジュースも一見身体に良さそうですが、かなりの砂糖が含まれているのもありますので、注意が必要です。
砂糖を取りすぎたらどうなるのでしょうか
砂糖の取り過ぎは、単にカロリーの取り過ぎで肥満になるというだけではありません。
砂糖をエネルギーとして燃やすためには、ビタミンB1が必要なため、砂糖の取り過ぎはビタミンB1を大量消費してしまうことになります。
ビタミンB1が不足すると次のような症状がでます。
- 疲労感
- 手足のむくみ
- 便秘
- 集中力低下
- 気分が落ち込む
- 協調性の低下
この状態で、白米中心の食トレとかやっていたら、炭酸ジュースでの炭水化物過多にさらに追い討ちをかけた炭水化物過多になり、まともに動けるのか不安になってきますね。
実際ジュース、お菓子をよく食べている選手ほど愚痴っぽい、マイナス志向な印象もありますね。
そして中々減らせれない選手が多いです、ある酷い選手は、1日に3本くらいジュースを飲んでいて集中力散漫、体力もなく、身体も硬く、怪我もしがちなタイプでした。
色々話をしてもあまり聞く気がない状態で中々減らす事は困難なイメージでしたので、逆転の発想で提案したのが、逆にジュースを増やしてみてと伝えました、喜んで1日五本くらい飲んでいましたが、2日目に練習中に足が攣ってしまい、体力的にもかなりキツかったようでしたので、それから言っていたことを理解してくれて、ジュースをやめる事が出来ました。
それからは、怪我もせず、体力もつき、身体も柔らかくなり、練習にも意欲的に取り組むようになりました。
炭酸ジュースは飲んでないけど普通のジュースは飲んでいますと言う選手も多いですが、砂糖の量で考えるとあまり変わらないですね。
【何かお困りごとありませんか?】
無料相談受付中
下記までお気軽にお問い合わせください。
強引なセールスなどはありませんので安心してお問い合わせください。
gmail:macstrainerroom@gmail.com
LINE: littlemac0042
ベースボールパフォーマンスジム Mac’s Trainer Room
営業時間
月曜日 火曜日 20:00~22:00刎田トレーナー
水曜日木曜日金曜日 17:00~22:00 高島トレーナー、田中トレーナー
住所:広島市中区江波西1丁目6-43フォレストビル201
HP:http://www.macstrainerroom.com
定休日:土日、祝日
メルマガ始めました、良かったら登録よろしくお願いします。
高島誠の勝つ為の野球パフォーマンスアップ講座
https://maroon-ex.jp/fx69195/rjxTEL