股関節を整える。
左右の膝を抱えて、抱え易さの左右差をチェックする。
今度は、両膝を抱えてチェックする。
膝の上がり具合、抱えやすさ、股関節の詰まる感じ、股関節の引っかかる感じなどないかをチェックする。
今度はあお向けで、膝を曲げて、足の裏をくっつけて両膝を広げる。左右の開き具合、股関節の引っかかる感じなどのをチェックする。
これで左右差があれば、股関節のポジションがずれている事が考えられる。股関節がいいポジションにないと可動域も狭くなり、引っかかり感があったり、力が入りにくい状態になる。