みなさん、こんにちは!

広島を中心に全国で活動しています、

野球専門トレーナーの高島です。
女性に多いスポーツ傷害

①鉄欠乏生貧血 、運動性溶血性貧

②前十字靭帯損傷

③疲労骨折

と言われています。

今回は、その中でも鉄欠乏性貧血、運動性溶血性貧血のはなしをしていきます。

貧血の主な症状としては

持久力の低下

氷が食べたくなる

動悸や息切れ

結膜蒼白

やる気が起きない

集中力が続かない

などです、練習がしんどい、試合の後半バテるなどは、貧血の影響が強いかもしれませんね。

女性アスリートが気をつけたい栄養素としては、糖質過多、タンパク質不足、鉄不足は見逃せないと思います。

糖質過多に関しては、お菓子が大好きな選手が非常に多いという事です。

お菓子、ジュース、アイス、スイーツ全般好きな選手が多いので、かなりの糖質過多になり、ビタミンB1.マグネシウムが不足してしまっているので、対策が必要です。

鉄欠乏性貧血

発汗によってもミネラルが体外に出ていきますので、マグネシウム、鉄
汗の成分

汗の成分と組成

各研究機関の調べでは人体の汗の成分は

水分98%以上

塩分0.3%以上

尿素0.1%

尿酸・乳酸・アミノ酸等の有機酸やアンモニア・K・Ca・Mg・Feと言われています。

この結果から汗の成分の98%は水分であり、塩分やタンパク質、アミノ酸等の有機物はわずか2%以下となっています。

アスリートは一般人と比較すると、1日にかく汗の量は当然何倍にもなっているので、喪失する鉄も何倍にもなるわけです。

運動性溶血性貧血

運動に伴い溶血や赤血球破壊が亢進する。

これらは、特にマラソンや駅伝などの長距離系陸上競技、サッカー、バスケットボール、バレーボール、剣道など足裏に衝撃のかかりやすい競技で多いと言われています。

ランニングやジャンプによる衝撃で、踵の血管の赤血球がつぶれて鉄不足になります、ランニング量が多いスポーツでは注意が必要です。

これに加えて、女性には“月経”があります。
月経量に関しては個人差が大きいですが、平均約60ml/月の出血があり、約30mg/月の鉄を喪失してしまいます。

ちなみに健常人の体内に存在する鉄は3〜4gであり、そのうちの6、7割がヘモグロビン鉄として存在しています。
以上より アスリートは貧血になりやすい、中でも女性アスリートは、特に貧血になりやすいというわけです。
【何かお困りごとありませんか?】

無料相談受付中

下記までお気軽にお問い合わせください。
gmail:macstrainerroom@gmail.com

LINE: littlemac0042
メルマガ始めました、興味ある方は、ご登録ください。よろしくお願いします。
メルマガの内容は、ブログ記事ではかけない部分を足して書いていますので、また違うかんじになっています。
高島誠の勝つ為の野球パフォーマンスアップ講座
https://maroon-ex.jp/fx69195/rjxTEL

6月18日に行いました、指導者、保護者向け夏にベストコンディションを保つ為の熱中症対策セミナーをどうしても聞きたいと言う方が多く動画を販売して欲しいと言われましたので、動画販売をすることにしました。
5,000円とします。

興味がある方はよろしくお願いします。

https://peraichi.com/landing_pages/view/bpaonomichi