広島を中心に全国で活動しています、
野球専門トレーナーの高島です。
最近よく、経口補水液という名前を聞くようになってきました、果たして本当に効果的なんでしょうか?
経口補水液とは?
体内で失われた水分や塩分などを速やかに補給できるように成分を調整した飲料。
腸内で水分や塩分が効率よく速やかに吸収されるように、ぶどう糖などの炭水化物とナトリウムなどの電解質の濃度が調整されている。
熱中症の初期段階で水分補給する場合、水をそのまま飲むよりも有効とされる。
世界保健機関(WHO)が提唱する経口補水療法(Oral Rehydration Therapy)において、脱水症などの予防・治療に適した飲料として推奨されている。
とされているが、色々調べてみましょう。
OS-1とは、
「軽度から中等度の脱水状態の方の水や電解質を補給・維持するのに適した経口補水液です。消費者庁による『特別用途食品個別評価型病者用食品』の表示許可を受けています。感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐(おうと)・発熱を伴う脱水状態、高齢者の食事量不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態などに適しています」
と書いてあります、スポーツの熱中症対策とは書いてないですね。
OS-1は経口補水液なので、他の飲料よりも電解質濃度が高く、糖質濃度が低く設定されています。それぞれの用途が異なるため、味が違います
ともあります、電解質濃度と糖質濃度を調べてみる必要がありますね。
確かにスポーツドリンクと比べると電解質濃度は高く糖質濃度は低いですね。
となるとますますスポーツに適しているのか、疑問が出てきました。
一つの問題としては電解質濃度が高いと飲みにくいという問題があり、トータルの水分量が減ってしまう可能性が出てきます。
一般的にスポーツドリンクは経口補水液よりも電解質濃度が低く、糖質濃度が高い組成になっています。
通常の水分・電解質補給であればスポーツドリンクでも充分ですが、下痢や嘔吐、発熱、激しい発汗、経口摂取不足で脱水状態になりやすくなっている時や、脱水状態になってしまったときはOS-1が適しています。
カリウムが多く下痢をしてより脱水が進んでしまうという話もありますので注意が必要です。
【何かお困りごとありませんか?】
無料相談受付中
下記までお気軽にお問い合わせください。
gmail:macstrainerroom@gmail.com
LINE: littlemac0042
メルマガ始めました、興味ある方は、ご登録ください。よろしくお願いします。
メルマガの内容は、ブログ記事ではかけない部分を足して書いていますので、また違うかんじになっています。
高島誠の勝つ為の野球パフォーマンスアップ講座
https://maroon-ex.jp/fx69195/rjxTEL
6月18日に行いました、指導者、保護者向け夏にベストコンディションを保つ為の熱中症対策セミナーをどうしても聞きたいと言う方が多く動画を販売して欲しいと言われましたので、動画販売をすることにしました。
5,000円とします。
興味がある方はよろしくお願いします。
https://peraichi.com/landing_pages/view/bpaonomichi