よくチームでエナメルバッグを利き腕の肩にかけるな!や、利き腕で荷物を持つな!など言われているチームがありますが、そんなに影響のあることなんでしょうか?
とご質問頂きました。
よくあるケースとしては、
肩が緩んでいるの時は、カバンを持ったりすると肩の緩さがいつまでたっても治らない事があります。
緩んだ結果痛みが出ているケースもありますので、痛い時も気をつけたいですね。
片側の肩に掛けたり、斜め掛けカバンも首に力が入ってしまうので、胸郭出口症候群の選手は避けたいですね。
ひどい選手は、カバンを持っている時に痺れを感じたりしています。
意外な原因のせいで怪我が中々治らない事もありますので注意が必要です。
肩の緩さを治すためには、インナーマッスルのエクササイズを行いますが、通常行われるエクササイズは代償動作が非常にしやすく効果的でないケースがよくありますので、代償動作がやりにくい効果的なエクササイズを紹介したいと思います。
肩の緩さを治す為のインナーマッスルのエクササイズを火曜日のメルマガで紹介します。
メルマガでは、
「動画解説付きでとっても分かりやすくご説明してますのでよろしければご登録ください」
⬇︎
高島誠の勝つ為の野球パフォーマンスアップ講座
https://maroon-ex.jp/fx69195/rjxTEL